1: 名無しさん@貝で穴
どんな訓練すればいいの?教えてくらはい

23: 名無しさん@貝で穴
>>15
数学の高難易度の問題は論理的に考えなければ解けない問題だから
計算しかしてない気がする君は高難易度の問題は解いたことがないんだね。
ということは君は高難易度の問題を解く必要が無いような環境に身をおいているわけだね。
つまり、大学受験の経験が無い人間の可能性が高いね。
>>6のレスから高校一年生の知識は一応あるみたいだから、君は今高校一年生か二年生じゃないかな。

 

30: 名無しさん@貝で穴
>>23
残念ながら馬鹿な派遣社員です

 

5: 名無しさん@貝で穴
ロジカルシンキングというカテゴリーの本をなんか一冊読破してみてね

10: 名無しさん@貝で穴

とりあえずいろいろなものを言葉で説明してみろ

何でもいいがスイカを別な言葉でいいかえてみるとか

 

19: 名無しさん@貝で穴
>>10
ウォーターメロン

 

20: 名無しさん@貝で穴
>>19 よしじゃあウォーターメロンを更に同じ意味の別な言葉に置き換えてくれ

 

26: 名無しさん@貝で穴
>>20
同じ意味…
赤い果肉に黒い小さな種の入ったみずみずしい果物

 

31: 名無しさん@貝で穴
>>26 ウォーターメロンを飛ばして
スイカは赤い果肉に黒い小さな種の入ったみずみずしい果物ともいえる
これが論理の初歩だ

 

37: 名無しさん@貝で穴
>>31
なるほど
同じことを証明したということか

 

44: 名無しさん@貝で穴
>>37 今は一つ飛ばしただけだが何段階も飛ばす場合もある
これを使うと直感的には違うものを結びつけることも可能

 

21: 名無しさん@貝で穴
感情を一回置いて事実だけをみる

 

33: 名無しさん@貝で穴
>>21
つまり、客観的に判断すると思えばおk?

 

52: 名無しさん@貝で穴
論理的に考えることができない
→1、考え方を知らない
→2、考えたは理解してるか実用できない
→1.1
こんな感じで階層を深めていく

 

55: 名無しさん@貝で穴

>>52
二択を続けても面白いよね

アーキネーターなんて論理的の極地みたいなもんだよね

 

54: 名無しさん@貝で穴

論理的に考える際には、「判断するための思考回路」と、「判断のもととなる情報」の2つがある。

前者、つまり思考回路に自分の感情が交じることが、論理的でないとされる。「この情報は好きだから重視しよう」みたいな感じに。
しかし、後者には「○○はこういう状況で○○のように思う」みたいな感じに感情が情報として含まれることがある。これは無視せずに論理的に取り扱わなければならない。

 

57: 名無しさん@貝で穴
>>54
今の2ちゃんやおーぷんではその両者が混ざってるよね。
人は感情の話をするときに、それは感情論だ!っていうけど『思考回路』『情報』がごっちゃなイメージ

 

60: 名無しさん@貝で穴
>>54
いかに自分の感情を入れながら論理性があると見せつけ、相手のプライドを踏みにじるか、
それがレスバトル

 

61: 名無しさん@貝で穴
>>60
まあ、あれは論理ではないよね。戦略?

 

58: 名無しさん@貝で穴
アキネーターは単に傾向じゃね?因果関係でなく相関関係