1: 名無しさん@貝で穴
 日本経済新聞によると、オバマ夫人ミシェル氏はファーストレディとして最後のスピーチを6日、
ホワイトハウスで行ったという。
 スクールカウンセラーの表彰式に参加し、多様性はアメリカ社会の脅威ではないと語ったという。
 ライブドアニュース(CNN)によると、ミシェル夫人は声を詰まらせながら以下のように語った。
 「皆さんのファーストレディーだったことは人生最高の栄誉。皆さんに誇らしく思っていただけた
 なら幸いです」
 「若い人たちに知ってほしい。あなたたちは大事な存在だということ、居場所があるということを」
 「だから恐れたりしないで。聞こえますか。どうか恐れないで」
 詳細は日本経済新聞とCNN(ライブドアニュース)で。

> ミシェル夫人「多様性、脅威でない」 最後のスピーチ
2017/1/7 23:12  日本経済新聞【ワシントン支局】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H5K_X00C17A1FF8000/

>ミシェル・オバマ米大統領夫人 何度も声を詰まらせながら最後のスピーチ
2017年1月8日 13時47分 CNN(ライブドアニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/12511772/

ソース:open2ch
3: 名無しさん@貝で穴
オバマ政権下でアメリカの格差は拡大した
貧しい人がより貧しくなったということだ

その責任をなんら感じないからこそ、彼らは美しい言葉をいくらでも語ってみせるのだろう
自らの背負っていたものを知らないからこそ、彼らは涙してみせるのだ。可哀想であるはずの自分の為に

5: 名無しさん@貝で穴
多様性が脅威なんじゃない。
多様性の名のもとに脅威を招き入れなきゃならないのが問題なだけだ。

7: 名無しさん@貝で穴
それはミッシェル夫人のように、豪華な家に住み、なに不自由なく暮らし、医療も手軽に受けられるほど
金に満ちた「一部の特権階級」のアメリカ人にとって、多様性は脅威ではないだろう。

なぜなら、金持ちだけで集まって暮らし、貧者とは交じらず、金に物を言わせてセキュリティも万全だからだ

だがそれはアメリカ国民のおかれている立場を全く理解していない発言である。現代の貴族、あるいは自惚れか

9: 名無しさん@貝で穴
多様性はいんだけど
そのために多様性を認めない連中を
招き入れる必要無いがなて話なんだよな

19: 名無しさん@貝で穴
ミッシェル・オバマの本名はマイケル・ラボーン・ロビンソンです。 2015年05月01日10:35
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51957930.html

2011年9月30日にバージニア州のフォートマイヤーで行われた総合参謀本部長の交代式で、オバマ大統領は
スピーチの中で自分の妻(ミッシェル・オバマ)をマイケルと呼びました。

嘘をつき続けるのは難しいのです。オバマ大統領は世界に向けて、隠し通さなければならない重大な秘密を知って
ほしかったのに違いありません。最近になりオバマがゲイでありミッシェルがマイケルであるという噂が流れ、オバマ
大統領も真実が少しずつ伝わり、少なからずほっとしているのではないでしょうか。人々はあるべき姿でいるべきなのです。

皆さん、アメリカのファーストレディーは実はファーストマンでした。さらに驚くべきことに、オバマはミッシェルが男性から
女性に性転換したことを知っていました。キリスト教国で初めてのホモの大統領ということになります。

29: 名無しさん@貝で穴
>>21
ミッシェルの言う多様性、
レディー・ガガの言う多様性ってのは

「LGBTを認めろ!」ってことです

海外ではガンガンにこのネタ報道されてるからね

31: 名無しさん@貝で穴
この場合は対トランプで言っているようだね
>多様性は米国社会の「脅威ではない」として、排他的な発言が目立つトランプ次期大統領へのけん制ともとれる発言もあった。

日本経済新聞原文より

41: 名無しさん@貝で穴
肌の色だけなら「多様性」があって良いが、宗教・価値観の違いは如何ともし難い。

生物多様性と社会的多様性

45: 名無しさん@貝で穴
レッドリストとかありますでしょ?
絶滅危惧種ってやつ
多様性を重んじようと思うと、どうしても在来種を保護して外来種をコントロールする必要があるでしょう?
多様性ってのはそうやって維持するしかないんですよ
混ぜたら弱いほうが滅びるんです

48: 名無しさん@貝で穴
>>45
魚で言うたら、ブルーギルやブラックバスを釣って駆除するようなもんですわなw。

56: 名無しさん@貝で穴
基本自分の国で暮らせよって話だわ
他所に出て行って揉めて、その国に文句言って、自分の国の評価も落とすとか
アホじゃなかろか
相手の国を尊重する気がない外国人は自分の国にいたほうが世界は平和

59: 名無しさん@貝で穴
まあ、アメリカの場合は元々原住民が暮らしてた土地に欧州からの侵略・植民によって
勝手に建国ってことやらかしてる立場上、新しい移民に対しては強く言えないとは思う。
日本の場合は、島国って言う地理的に恵まれた条件だったこともあって
ずっとほぼ単一民族、単一系統の思想で成り立ってこられた。

世界には赤黄青橙緑紫などいろんな色があって全部混ざって真っ黒になる国もあるが、
世界中の国で全部混ざって真っ黒になることは多様性とは真逆。
黒い国もあれば、ちょっとだけ混色した国、原色を保っている国もあってこそ、多様性があると言える。

野生の動植物の多様性について問題になっているが、
これは在来種と外来種が交雑して純粋な在来種が絶滅して交雑種ばかりになること。
もしくは、似た環境を好む強い外来種のせいで在来種が居場所を追いやられること。
固有種を守るために、それに影響を与える外来種は駆除対象。

お互いに相手を尊重し合えるのなら共存も可能だが、
支那朝鮮イスラムのように平気で他文化を破壊できるような奴らは駆除対象。

多様性が大切だということはほとんどの人が考えてるだろうけど
リベラルの奴は現実への当て嵌め方がおかしいんだよな。

63: 名無しさん@貝で穴
メリークリスマスすら言えなくなってるのになに言ってるんだか